1. 各支部からのお知らせ
  2. その他
  3. 多民族研究学会第25回全国大会のご案内
 

多民族研究学会第25回全国大会のご案内

多民族研究学会第25回全国大会
協賛:日本アメリカ文学会九州支部

日時:2015年12月19日(土)、20日(日)                会場:西南学院大学
19日 大学院1階大ホール (東キャンパス)/20日 コミュニティーセンターホール (東キャンパス)
★12月19日(土) 13:00〜(受付12:30〜)
総合司会:峯真依子(駒澤大学・非常勤講師)
開会の辞 西垣内磨留美(会長、長野県看護大学)
大会実行委員長挨拶 宮本敬子(西南学院大学)
研究発表①(13:15〜13:55)
司会:馬場 聡(日本女子大学)
ハーン恭子(上智大学)
「“When I See an Elephant Fly”—— 20世紀的センチメンタル・ナラティブとしての『ダンボ』」
研究発表②(14:00〜14:40)    司会:斎藤 修三(青山学院女子短期大学)
川崎浩太郎(駒澤大学)
「ディキンスンと “Color – Caste – Denominations”」
研究発表③(14:45〜15:25)    司会:横田由理(元広島国際学院大学)
林千恵子(京都工芸繊維大学)
「物語から読み解くチルカット・ブランケット」
研究発表④(15:30〜16:10)    司会:東雄一郎(駒澤大学)
西原克政(関東学院大学)
「意匠あるいは衣装としての比喩」
講演(16:25〜17:25)       司会:長岡真吾(副会長、島根大学)
太田好信(九州大学)
「『アイデンティティの政治』から学ぶこと——歴史への位置づけとパワーの可視化」
★12月20日(日) 10:00〜12:20
会場:西南学院大学コミュニティーセンターホール(東キャンパス
ワークショップ
司会:平尾吉直(首都大学東京・非常勤講師)
講師:柳楽有里(京都大学・非常勤講師)
「グロリア・ネイラーの世界観——四部作を中心に」
講師:佐藤将太(明治大学・院生)
「アフリカ系アメリカ人と警察の対立関係——映画『ドゥ・ザ・ライト・シング』と『フルートベール駅で』を手がかりに」
講師:河野世莉奈(九州大学・院生)
「The Bluest Eyeにおける所有欲と自己肯定欲求」
講師:吉田希依(九州大学・院生)
「Morrison文学における孤独—Mrs. Dallowayから読むSula」
閉会の辞 君塚淳一(副会長、茨城大学)

☆会員でない方も大いに歓迎します。会員・非会員ともに参加費500円。

,http://m-ethnic.blog.so-net.ne.jp/,