1. 各支部からのお知らせ
 

各支部からのお知らせ


中部支部
2023/01/19

2月例会を下記の通り開催いたします。


日時:2023年2月18日(土) 15時00分~

(2022年度支部役員会開催のため、通常の例会開催時刻より1時間遅くなっております。)


会場及び開催方法:中京大学名古屋キャンパス16号館アネックス棟6階コンベンション・ホール

(ハイフレックス形式予定)※Zoomのリンクは後日ご案内致します。


研究発表


1.(対面発表)

早川真理子氏(名古屋大学大学院)

「Cynthia Kadohataの*The Floating World*における家のモチーフをめぐって」

司会 村山瑞穂氏(愛知県立大学)


2.(対面発表)

細川美苗氏(松山大学)

「身体の起源とゴシック性ー『フランケンシュタイン』とポオの「使い切った男」」

司会 森有礼氏(中京大学)


関西支部
2023/01/01

関西支部 臨時総会・1月例会のご案内


2022年度アメリカ文学会関西支部臨時総会および1月例会を下記の通りオンラインで開催いたします。


■日時:2023年1月7日(土) 14時開会

■Zoomによる開催(参加リンク等は後日メールでお知らせします)

* 非会員で例会への参加を希望される方は、関西支部事務局までお問い合わせください。参加の可否は支部執行部にて判断させていただきます。


【臨時総会】

■開会の辞(14時):支部長 里内 克巳(大阪大学)

■議事(14時10分):①評議員選挙結果について

     ②その他


【1月例会】

■ 若手シンポジウム: 「移動」をめぐる文学的想像力(14時20分)

司会・講師 渡邊 真理香(北九州市立大学)

講師    小南 悠(関西学院大学・非)

講師    古川 拓磨(大谷大学)

講師    桑原 拓也(追手門学院大学)

(途中20分程度休憩)


■閉会の辞(17時20分):副支部長 石塚 則子(同志社大学)


★ 若手シンポジウムの概要・各登壇者の発表タイトル等につきましては、支部ホームページ掲載の案内(https://kansai-als.org/event/2142.html)のリンクからご覧ください。