スマホ版で表示するにはココをタップ
パソコン版で表示するにはココをタップ
ホーム
学会概要
はじめに
ALSJ沿革
歴代会長
会則
ハラスメント防止に関するガイドライン
役員構成
本部構成
学会賞
全国大会
アーカイブ
会報ALSJ
アーカイブ
学会誌
研究発表・論文投稿
アーカイブ
日本アメリカ文学会賞
新人賞
支部
北海道支部
東北支部
東京支部
中部支部
関西支部
中・四国支部
九州支部
ホーム
新刊書
新刊書
会員の皆様からご恵贈いただいた著書・編書・訳書等をご紹介しています。
書籍の掲載は発行年月日順、価格表示は原則として本体価格とします。
会員の方でアメリカ文学に関する研究書を上梓された場合、ご事情の許す限り、
本部編集室と資料室
に一部ずつご寄贈いただきますようお願いいたします。
土屋陽子著. 『ドライサーの描いた女性と自然 消費社会下に創られた理想女性像』 現代図書, 2025. 3. 31. 四六判xx+204+14頁, 2,500
尾崎俊介著. 『ゼロから始める 無敵のレポート・論文術』 講談社, 2025. 3. 20. 新書判285頁, 1,100
橋本安央・藤井光・坂根隆広編著. 『アメリカ文学史への招待―豊穣なる想像力』 法律文化社, 2025. 3. 15. A5判304頁, 2,900
ステファニー・E・ジョーンズ=ロジャーズ著, 落合明子・白川恵子訳. 『みんな彼女のモノだった―奴隷所有者としてのアメリカ南部白人女性の実態』 明石書店, 2025. 2. 28. 四六判438頁, 4,500
ランドルフ・ボーン著, 前川玲子訳. 『戦争と知識人・国家―ランドルフ・ボーン論文集―』 松籟社, 2025. 2. 20. A5判360頁, 4,000
岩野祐介+田中きく代監修, 北米エスニシティ研究会編著. 『北米の小さな博物館4』 彩流社, 2025. 2. 10. A5判289頁, 2,700
尾崎俊介著. 『大学教授が解説 自己啓発の必読書ランキング60 自己啓発書を思想として読む』 KADOKAWA, 2025. 1. 29. A5判382頁, 2,300
江頭理江+竹内勝徳+前田譲治編著. 『アメリカ文学における終末論的想像力』 彩流社, 2025. 1. 20. A5判365頁, 4,000
山本豊子編, 『アナイス・ニン文学への視点 小説と日記、作家と創意』 三修社, 2024. 12. 30. A5判332頁, 4,600
諏訪部浩一著, 『チャンドラー講義』 2024. 12. 10. 講談社, 四六判319頁, 2,600
広瀬佳司+伊達雅彦編著. 『ホロコーストと〈愛〉の物語』 彩流社, 2024. 7. 25. 四六判215+iv頁, 2,500
杉野健太郎責任編集. 『アメリカ映画史入門』 三修社, 2024. 10. 15. A5判460頁, 3,800
武田悠一、武田美保子編著. 『情動の力 文学/文化批評の可能性』 小鳥遊書房, 2024. 10. 10. A4判332頁, 3,500
小林富久子著. 『クァーキーな女たちの伝統――米文学者による日本女性作家論』 彩流社, 2024. 10. 10. 四六判258+10頁, 3,000
古井義昭著. 『誘惑する他者 メルヴィル文学の倫理』 法政大学出版局, 2024. 3. 12. A4判vi+269+21頁, 3,200
吉田希依著. 『グロテスクな欲望 トニ・モリスン作品における越境と融合』 朝日出版社, 2023. 12. 20. A4判206頁, 2,600
ユードラ・ウェルティ著, 本村浩二訳. 『デルタ・ウェディング』 論創社, 2024. 5. 30. 495頁, 3,800
ロバート・フロスト著, 藤本雅樹訳. 『ロバート・フロスト詩集 西に流れる川』 小鳥遊書房, 2024. 5. 10. B5変形判242頁, 2,300
佐々木真理著. 『アーシュラ・K・ルグィン 新たなる帰還』 三修社, 2024. 4. 30. 四六判399頁, 3,800
越智博美・齋藤一・橋本恭子・吉原ゆかり・渡辺直紀編. 『東アジア冷戦文化の系譜学――一九四五年を跨境して』 筑波大学出版会, 2024. 4. 19. A5判vi+470頁, 7,100
戸田慧著. 『ヘミングウェイの五感』 松籟社, 2024. 3. 20 四六判219頁, 2,400
中央大学人文科学研究所著. 『ローカリティのダイナミズム 連動するアメリカ作家・表現者たち』 中央大学出版部, 2024. 3. 10. A5判+127頁, 1,500
野口啓子・池野みさお・山口ヨシ子編著. 『アメリカ文学にみる女性の教育』 彩流社, 2024. 2. 29. 四六判14+278頁, 3,000
山下昇著. 『響き合うアメリカ文学――テクスト、コンテクスト、コンテクストの共有』 松籟社, 2024. 2. 28. 四六判294頁, 2,800
橋本賢二著. 『MY BESTソール・ベロー』 大阪教育図書, 2024. 1. 22. A5判viii+366頁, 3,600
アイザック・B・シンガー著, 大﨑ふみ子訳・解説. 『モスカット一族』 未知谷, 2024. 1. 31. 四六判870頁, 6,000
コーマック・マッカーシー著, 山口和彦訳. 『アウター・ダーク――外の闇』 春風社, 2023. 12. 8. 四六判320頁, 2,500
山本裕子著, 『フォークナーの晩年様式(レイト・スタイル)――その展開と変容』 松籟社, 2023. 12. 25. 四六判240頁, 3,000
Carine Mardorossian, Simona Wright編, Transnational Spaces: Celebrating Fifty Years of Literary and Cultural Intersections at NeMLA. Vernon P, 2023. A5変形判xxviii+115頁, N.p.
矢口裕子著. 『アナイス・ニンの魂と肉体の実験室 パリ、1930年代』 小鳥遊書房, 2023. 12. 10. 四六判270頁, 2,600
1
2
3
>
>>
入会案内
研究発表・論文投稿
教員公募
新刊書
賛助会員
リンク
PAGETOP