関西支部7月例会のご案内
7月例会の「ナボコフ・アフタヌーン」を下記の要領で開催致します。会員の皆様におかれましては、万障お繰り合わせのうえ、多数ご参加下さいますよう、ご案内申しあげます。シンポジウム終了後に、恒例のビアパーティーを予定しております。
日時:7月14日(土)午後3時より
場所:武庫川女子大学 中央キャンパス L2-51 (文学2号館5階)
〒663-8558 兵庫県西宮市池開町6-46 TEL 0798-47-1212(代表)
アクセスマップ(右記リンクの13番の建物です)→ http://www.mukogawa-u.ac.jp/campus/chuo_campus.html
【ナボコフ・アフタヌーン】 (15:00~17:30)
「ナボコフ・ルネサンスのあとさき——新訳で読みなおすスイス時代の創作」
司会・イントロダクション: 後藤篤 (京都府立大学)
発表1: 森慎一郎 (京都大学) 「『淡い焔』を翻訳して」
発表2: 後藤篤 「ナボコフと遠爆の時代——『ワルツの発明』の地政学的無意識」
発表3: メドロック麻弥 (佛教大学) 「「シャーロットの亡霊」再来——『見てごらん道化師を!』と人魚姫」
コメンテーター: 若島正
【ビアパーティー】
時間:シンポジウム終了後、18時頃から
会場:ストロベリーフィールド(武庫川女子大学すぐ近く)
会費:2500円
*カジュアルな会ですので学生の方も気軽にご参加ください。会場準備の都合がございますので、出席される方は、支部サイト上の出欠登録フォーム(http://kansai-als.org/party-invitation-2018)よりご登録ください。7月9日までにご連絡をお願いします。
関西支部事務局