1. 各支部からのお知らせ
  2. 九州支部
  3. 九州支部 九州アメリカ文学会第69回大会のご案内
 

九州支部 九州アメリカ文学会第69回大会のご案内

九州アメリカ文学会では、下記の通り第69回大会(2024年度)を開催いたします。プログラムの詳細はこちらからご確認ください。


九州アメリカ文学会第69回大会プログラム

期 日:2024年 5月18日(土),19日(日)  

会 場:九州大学伊都キャンパス イーストゾーン A-117教室

    (福岡市西区元岡744)


<第1日目> 5月18日(土)

開会式 

13:00-13:10 竹内 勝徳 (鹿児島大学・九州アメリカ文学会会長)


映画上映 

13:15-15:40 『グリード』(1924)


研究発表 

15:45-16:25 毛利 優花(福岡大学) 司会:永川 とも子(九州大学)

「Philip K. Dickの短編小説“Stand-By”に見るテクノロジーと政治」


16:30-17:10 大島 由起子(福岡大学) 司会: 竹内 勝徳

「“Norfolk Isle and the Chola Widow”におけるチョラ性と島の名」


特別講演 

17:15-18:15

渡邉 克昭(大阪大学名誉教授、名古屋外国語大学)

「すべては『関係性』によって繋がっている——後期デリーロにおける量子論的世界観」

司会 竹内 勝徳


総 会 

18:20-18:40


懇親会 

19:00-21:00

会場 グローカルホテル糸島

〒819-1111 福岡県糸島市泊844番地1

学会会場より懇親会会場まで、および懇親会終了後は九大学研都市駅まで送迎バスが出ます。

立食形式ではなく、コース料理となりますので、当日の飛び入り参加、直前でのキャンセルは受け付けられませんのでご注意ください。

参加申し込みは以下のURLより4月末日までにお願いします。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScIfajrnprmiOXr_OlT8AH57EayHBAOY1g50nTy0wAYbC5GIA/viewform?usp=sf_link


<第2日目> 5月19日(日)

シンポジウム 

10:00-12:00

「アメリカとテクノロジー——アメリカ流線型時代の「人間」、「他者」、「テクノロジー」」

司会・講師 中村 嘉雄(九州大学)

   講師 塚田 幸光(関西学院大学)

   講師 福田安佐子(国際ファッション専門職大学)

   講師 鈴木 章能(長崎大学)


総 会 

12:10-12:40(延長あり)


閉会式

12:50-13:00   竹内 勝徳