第31回日本アメリカ文学会北海道支部大会を下記の要領にて開催いたします。対面およびZoomによるハイブリッド開催となります。どうぞお誘いあわせの上、多数お集まり下さいます様ご案内申し上げます。
▼ 日時 : 2021年12月18日(土) 午後2時より
▼ 場所 : 藤女子大学(札幌市北区北16条西2丁目) 7階755・756室
▼ 対面およびZoomによるハイブリッド開催
【Zoom参加方法】 北海道支部会員以外の方は、事務局までお問い合わせください。
■ 第1部 特別講演 (午後2時〜3時15分)
▼ 演題:今なぜ奴隷制文学なのか──“America, disrupted”
▼ 講師:藤平 育子(中央大学元教授)
▼ 司会:本城 誠二(北海学園大学元教授)
休憩:午後3時15分〜3時30分
■ 第2部 シンポジウム (午後3時30分〜6時)
▼ タイトル:南部白人女性作家たちの小説を読む──人種・エスニシティの観点から
▼ 司会・講師:本村 浩二(駒澤大学)
▼ 講師と発表題目:
★共感の限界──The Awakening (1899)における人種的他者
・・・・・・・・・・・・・・・・・岡本 晃幸(藤女子大学)
★‟Who is Troy Flavin?”──Troy表象から見るDelta Wedding (1946)の世界
・・・・・・・・・・・・・・・・・本村 浩二
★Flannery O’Connorにおける場所の感覚──人種から考える
・・・・・・・・・・・・・・・・・宮澤 優樹(金沢大学)
▼ コメンテータ ・・・・・・・・・・・・・・・・・松井 美穂(札幌市立大学)