1. 各支部からのお知らせ
 

各支部からのお知らせ


東北支部
2018/05/28

◆6月例会のお知らせ

 

2018年6月9日(土)午後2時半より 

東北大学片平キャンパス 片平さくらホール 2階会議室

 

研究発表1

 土屋 陽子(弘前大学)

  「The Stoicにおける女性描写−Bereniceに示されたDreiserの社会観」

 研究発表2

 高橋 愛(岩手大学)

  「愛を請う人—The Passages of H.M.におけるメルヴィル」

  扱う作品 Jay Parini, The Passages of H.M. : A Novel of Herman Melville (2010)

研究発表3

 齋藤 博次(岩手大学)

  「Jack ConroyのThe Disinheritedにおけるリアリティとリアリズムの相克 (仮題)」

 

→その他詳細は、支部ホームページをご確認ください。

 


中部支部
2018/05/26

以下の要領で6月例会を開催します。

 

日時:6月16日(土)午後2時

場所:愛知大学名古屋キャンパス(ささしま)講義棟 2階207教室

〒453-8777 名古屋市中村区平池町4-60-6

Tel: 052-564-6111 (代表) 

* 名古屋駅から徒歩15分、または、あおなみ線「ささしまライブ」駅すぐ

 

(1) 千葉洋平氏(中京大学)

「アートの機能—Nathanael WestのThe Dream Life of Balso Snell における精神分析とシュールレアリスム」

司会 本田安都子氏(福井大学)

(2)  藤田 淳志氏(愛知学院大学)

「Angels in America再考—トランプ政権下のリバイバルプロダクション(2018)が示すもの」

司会 村山瑞穂氏(愛知県立大学)

 

*終了後運営委員会を開催いたします。

 

【新事務局】〒461-8534 名古屋市東区矢田南 4-102-9 名城大学 ナゴヤドーム前キャンパス

外国語学部 柳沢研究室

Tel: 052-768-5892 / E-Mail: hideo-y@meijo-u.ac.jp

郵便振替00870-2-57784 日本アメリカ文学会中部支部事務局

(件名に「日本アメリカ文学会中部支部」とお入れ下さい)

年会費につきましては、支部HP (http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/~nagahata/amlitchubu/) の「入会案内等」でご確認ください。

 


東京支部
2018/05/07

◆5月例会のお知らせ 

2018年5月26日(土)午後1時半より 

慶應義塾大学三田キャンパス 南校舎443教室 

 

研究発表 エマソンの善意と弱点——エッセイ“Compensation”を読む 

講師:堀内正規(早稲田大学) 

司会:折島正司(青山学院大学名誉教授) 

 

 *** 

分科会 

 

近代散文 

 

死を見ること——Poeの“The Facts in the Case of M. Valdemar”におけるゴシック美学の変容 

 

福島祥一郎(東京電機大学)

 

 

現代散文 ダンス・ウィズ・ペイン——Save Me the Waltzにおける自己像の語りなおし 

羽場百合愛(津田塾大学・院)

 

 

詩 

 

E. A. PoeとPaul Simonの“Silence”——Thomas Hoodの詩を手がかりとして 

宇佐教子(首都大学東京・非) 

 

 

演劇・表象 

 

育児とメロドラマ——『クレイマー、クレイマー』における感情と新自由主義    

関口洋平 (明治学院大学・非) 

 

→全体会と分科会の要旨は、支部ホームページをご確認ください。