1. 各支部からのお知らせ
  2. 中・四国支部
  3. 中・四国アメリカ文学会第43回大会プログラム
 

中・四国アメリカ文学会第43回大会プログラム

中・四国アメリカ文学会第43回大会プログラム

http://www.chushi-als.org/

 

期 日 平成26年6月14日(土)・15日(日)

会 場 高知大学朝倉キャンパス(人文学部棟5F第1会議室)

〒780-8520 高知県高知市曙町2-5-1 電話088-844-0111

 

第1日 6月14日(土)

 

受   付 (12:50〜13:40)

開 会 式 (13:40〜13:50)      開会の辞  会 長   新 田 玲 子 

研 究 発 表 (13:50〜16:40)

 

司会  吉 岡 志津世(神戸女子大学)

1. 女性のセクシュアリティを否定する家庭内暴力への挑戦—The Color PurpleとBy the

Light of My Father’s Smileを相互補完的性質から読み解く—

発表  光 森 幸 子(広島大学(院))

(13:50〜14:30)

 

司会  真 野  剛(松山大学)

2. 境界を越える物語—Leslie Marmon SilkoのCeremony における文化的多様性—

発表  黒 住  奏(日本学術振興会特別研究員)

(14:30〜15:10)

 

(休 憩  10分)

 

司会  前 田 一 平(鳴門教育大学)

3. アジア系アメリカ文学が必要とする「マイノリティ」—Nina Revoyr作品研究—

発表  沖 野 真理香(高知工業高等専門学校)

(15:20〜16:00)

 

司会  松 永 京 子(神戸市外国語大学)

4. アメリカ南西部小説と核—チカーノ作家ルドルフォ・アナーヤを中心に—

発表  水 野 敦 子(山陽女子短期大学)

(16:00〜16:40)  

 

(休 憩  10分)

 

特 別 講 演  (16:50〜17:50)

講師  Gregory Bellow氏

演題  A Crisis of the Spirit in Saul Bellow’s Late Life Novels

司会  新 田 玲 子(広島大学)

 

懇 親 会  (18:40〜20:40)

会場  日本料理 匠 本店(高知市はりまや町1-1-17 電話088-871-0125)

司会  山 下 興 作(高知大学)

会費  6,000円

 

第2日  6月15日(日)

 

シンポジアム (9:30〜12:30)

アメリカ文学・文化と映画を教える

司 会  的 場 いづみ (広島大学)

 

1. 教養教育科目でアメリカ文学・文化を教える際の映画活用例  

発題  的 場 いづみ

2. 映画Midnight in Parisを使ってアメリカ文学史を教えてみると・・・ 

発題  山 野 敬 士(別府大学)

3. 超保守的文学研究教育者が映画を教える方法     

       発題  上 西 哲 雄(東京工業大学)

4. Easy Riderで映画とアメリカを教える  

発題  杉 野 健太郎(信州大学)



総   会 (12:30〜13:00) 議  長        会 長  新 田 玲 子

 

閉 会 式 (13:00〜13:10) 閉会の辞        副会長  松 島 欣 哉

 

お知らせ

1. 「会報53号」は発表レジュメとなっております。当日ご持参ください。

2. 懇親会、役員会へのご出欠については、同封のハガキを5月23日(金)までにご投函ください。

3. 平成26年度会費納入(本部会費5,000円、支部会費4,000円[学生会員3,000円])は同封の振替用紙にてよろしくお願い申し上げます。

4. 第3回冬季大会は平成26年12月13日(土)に県立広島大学で開催されます。冬季大会での発表をご希望の方は、7月31日(木)までにEメールで事務局にお申し込みください。発表題目は10月までに教えてください。