◆11月例会のお知らせ
2017年11月18日(土)午後1時半より
慶應義塾大学三田キャンパス 研究室棟A・B会議室
研究発表
ジャズと春樹とアメリカと
講師:宮脇俊文(成蹊大学)
司会:後藤和彦(東京大学)
***
分科会
近代散文
Redburn: His First Voyageにおける旅人的主体
三浦晃(早稲田大学・院)
現代散文
遺伝子、蚕、運命
Jeffrey Eugenides, Middlesex
佐藤直子(青山学院大学・非)
詩
共感と立ち位置の間
現代アフリカ系アメリカ詩をめぐって
関口千亜紀(フェリス女学院大学・非)
演劇・表象
サム・シェパードの家族像と大戦後アメリカのメディアによる家族表象
高橋典子(白百合女子大学・院)
→全体会と分科会の要旨は、支部ホームページをご確認ください。
日本アメリカ文学会関西支部11月例会のご案内
11月例会を下記の要領で開催致します。会員の皆様におかれましては、万障お繰り合わせのうえ、多数ご参加下さいますよう、ご案内申しあげます。
日時:11月4日(土)午後3時より
場所:同志社大学今出川キャンパス (弘風館(K) 46番教室)
※キャンパスマップの(K)の建物です。
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
アクセス→ https://www.doshisha.ac.jp/information/campus/imadegawa/overview.html
【研究発表】
1. 現実の中に事実を見出す——Sherwood Anderson and Other Famous CreolesにおけるFaulknerのノンフィクション・パロディ
発表者 島貫香代子(関西学院大学)
司会 松岡信哉(龍谷大学)
2. アンテべラム期のふたつのドメスティシティ論—Andrew Jackson DowningとCatharine Beecherの住居観
発表者 石塚則子(同志社大学)
司会 難波江仁美(神戸市外国語大学)