日本ヘンリー・ジェイムズ協会第5回年次大会を開催いたします。詳しくは参照URLをご覧ください。
日にち:2025年9月5日(金)、9月6日(土) 場所:中央学院大学本館(1号館)3階 132番教室
9月5日(金)
1. 開会の辞 (14:30~14:40)
会長: 中村 仁美
2. 講演(14:40~15:20)
「John La FargeとHenry James」
講演者:水野 尚之 司会:松浦 恵美
3. 読書会 “The Private Life”(15:40~17:10)
進行:宮澤 優樹 司会:中村 善雄
テキスト:
https://www.gutenberg.org/files/6439
懇親会
時間:18:00 ~
場所:アビコキャリー (スクールバス乗り場を降りて左手すぐ) 参加費: 6,100円
9月6日(土)
4. 総会 (10:00~11:00)
5. 特別講演 (11:00~12:30)
「ヘンリー・ジェイムズとG・エリオット、アーノルド、ワイルド—視線、意識、環境」
講演者:原田 範行 司会: 松井 一馬
6. 閉会の辞 (12:30~12:40)
副会長 北原 妙子
専修大学人文科学研究所は北村洋氏(ウィリアム・アンド・メアリー大学)をお招きして2025年度第1回公開講演会「淀川長治――〈映画の伝道師〉とアメリカ文化」を開催いたします。
日時:2025年7月12日(土) 15:00~17:30 (受付14:30~)。
場所:専修大学神田校舎5号館 7階 571教室
内容:
人文科学研究所2025年度第1回公開講演会「淀川長治――〈映画の伝道師〉とアメリカ文化」
司会:渡邉真理子(専修大学)
講師:北村洋(ウィリアム・アンド・メアリー大学)
コメンテーター:末廣幹(専修大学)
*入場無料・一般参加歓迎。質疑応答あり。
内容詳細は以下のHPに掲載のフライヤーをご覧ください。
https://www.senshu-u.ac.jp/research/center/jinbun/
定員:150名(要申込)
申込方法:以下のフォームにてお申込みください。定員に達し次第締切。
https://forms.gle/bMNyQYAAmfgawte27
問い合わせ先:専修大学人文科学研究所
https://www.senshu-u.ac.jp/research/center/jinbun/開催日時:7月4日(金)18:30-20:00
開 場:18:00
開催場所:早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)地下1階言 語:日本語
主 催:早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
入 場:無料(事前申し込み制。申込多数の場合抽選)
参加募集締切:6月19日(木)23:59まで(申し込みは参照URLのリンク先をご覧ください)題目 = アメリカ文学史と大統領
内容 = 独立革命250周年を記念する 2025年に、アメリカ文学史と大統領が建国初期から密接に関わってきたこと、この視点は歴史小説のみならず歴史改変小説が隆盛を極める現在において、ますます重要になってきたことを考え直したい。
講師はこれまで、単著では 1993年の『メタフィクションの謀略』から 1995年の『ニュー・アメリカニズム』、そして共同研究では 2023年の『アメリカ文学と大統領』に至るまで、この問題を一貫して思索してきたが、 2017年以降のトランプの登場以降、歴史改変言説が小説的虚構ばかりか日常的現実を侵蝕するようになったことは、文学史にとっても文化史にとっても大きな転機と思う。危機の時代のアメリカ文学研究および批評理論には、一体何ができるかを考える。
参照URL = https://www.waseda.jp/culture/wihl/other/9780■ Jay Watson教授講演会のお知らせ
6月にミシシッピ大学ジェイ・ワトソン教授が来日されるのにあわせて、日本ウィリアム・フォークナー協会では以下の通り講演会を開催いたします。
ワトソン先生によるご講演のほか、フォークナーの伝記映画 The Past is Never Dead: The Story of William Faulkner (Michael Modak-Truran監督)の上映もいたします。皆様ぜひご参加ください。
会場:中央大学茗荷谷キャンパス
日時:2025年6月28日(土)
14:00 開会
14:10‐16:00 映画Faulkner: The Past Is Never Dead上映
16:30‐18:00 ジェイ・ワトソン教授講演
18:15 懇親会(茗荷谷キャンパス地下1階 学生食堂 /会費:8000円)
お問い合わせは、日本ウィリアム・フォークナー協会事務局の佐々木真理先生までお願いします。
sasaki-mari★jissen.ac.jp (★→@)題目 = フォークナー来日70周年記念国際ワークショップのお知らせ
内容 = Mississippi 大学の Jay Watson 教授、 Iowa 大学の Harilaos Stecopoulos 教授らをお迎えして、標記のワークショップを開催します。
日程:6月21・22日
会場:清泉大学長野駅東口キャンパス(参照 url をご覧ください。)
詳細は添付のプログラムをご覧ください。
参加申込・お問い合わせは kanazawa★kyoto-wu.ac.jp までメールをお送りください。(★→@)