スマホ版で表示するにはココをタップ
パソコン版で表示するにはココをタップ
ホーム
学会概要
はじめに
ALSJ沿革
歴代会長
会則
ハラスメント防止に関するガイドライン
役員構成
本部構成
学会賞
全国大会
アーカイブ
会報ALSJ
アーカイブ
学会誌
研究発表・論文投稿
アーカイブ
日本アメリカ文学会賞
新人賞
支部
北海道支部
東北支部
東京支部
中部支部
関西支部
中・四国支部
九州支部
ホーム
新着情報
新着情報
その他
その他
鼎談「創作とは何か」開催のお知らせ
2017
/
02
/
11
「創作とは何か」をテーマに、藤野可織×久保田翠×高村峰生の鼎談で、創作という活動について語ります。
日時:3月4日 13時半—15時
場所:神戸女学院大学 文学館 L28教室
事前申し込み:
参加ご希望の方は、添付書類に記しましたメールアドレスまで、
メール本文に
①エッジウッド講演申し込み
②お名前
を明記
していただき、お送りください。
添付書類をご覧になるには、
こちら
をクリックしてください。
ご来場をお待ちしております。
神戸女学院大学 高村峰生
その他
Colin MacCabe, ピッツバーグ大教授の講演会+映画上映会のご案内
2017
/
02
/
11
来月3月18日にColin MacCabe, ピッツバーグ大教授の講演会+映画上映会が
開催されます。
文学史的には、
ケンブリッジ大学で構造主義的アプローチでの講
義をして学生の人気を博しながら、
保守的な学科によってテニュアポジションを
与えられず、
それに反対して学生がデモを起こしたといういわゆる「マッケイブ
事件」で知られますが、ジョイス研究、映画研究、
ゴダール伝の著者、そして多
くの映画のプロデューサーと、
多方面で活躍されている研究者です。
今回は18日にSeasons in Quincyの上映+講演会、さらには16日にもふた
つの映画の上映会を開催します!どなたでも参加可能です。
ぜひご参加ください。
マッケイブ教授は今月14日より3月末まで甲南大学に滞在の予定
。関心のあ
る方はご連絡を。
甲南大学 秋元孝文
※関係者各位 シェア、拡散いただければ嬉しいです。以下のリンクに詳しい情
報が載っています。
http://www.konan-u.ac.jp/hp/els/
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/03
2024/11
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/04
2022/09
2022/08
2022/05
2022/03
2021/09
2021/08
2019/11
2019/10
2019/08
2019/03
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/08
2018/06
2018/01
2017/11
2017/10
2017/09
2017/07
2017/04
2017/02
2017/01
2016/11
2016/10
2016/09
2016/06
2016/05
入会案内
研究発表・論文投稿
教員公募
新刊書
賛助会員
リンク
PAGETOP