明治学院大学言語文化研究所の招聘により、ニューオーリンズ大学のジョン・ゲ
リー教授とルイジアナ・ザビエル大学のビリアナ・オブラドヴィチ教授が来日し、
上智大学、明治学院大学、関西大学にて講演を行います。
1. 上智大学
In Clear Disarray: Articulate Uncertainty in John Ashbery's Poetry
【日時】2023年12月15日(金)17:30-19:00
【場所】上智大学四ツ谷キャンパス中央図書館7階721A室 アメリカ・カナダ研
究所
*学外の方は図書館入り口にお申し出ください。
【概要】ニューオリンズ大学 John Gery 教授に John Ashbery の詩についてご
講演いただきます。使用言語:英語(通訳なし)
【参加方法】対面:WEBページのフォームより申し込みください
【司会】飯野友幸
【講師】John Gery (Research Professor, University of New Orleans)
【お問い合わせ先】
上智大学アメリカ・カナダ研究所
https://dept.sophia.ac.jp/is/amecana/lecturemeeting/231215_gery/
2. 明治学院大学
核兵器による絶滅意識とアメリカ詩/東ヨーロッパとアメリカ詩
【日時】2023年12月16日(土)13:30-17:00
【場所】明治学院大学白金キャンパス 本館2階1255教室
【概要】アメリカ詩の研究者、ニューオリンズ大学John Gery教授による、核兵
器による絶滅意識とアメリカ詩を主題とする講演と、セルビア出身で、セルビア
詩の研究者・英語への翻訳者であるルイジアナ・ザヴィア(ザビエル)大学の
Biljana Obradovic教授による、東ヨーロッパとアメリカの詩の関係についての
講演。使用言語:英語(通訳なし)。
【参加方法】対面:WEBページのフォームより申し込みください。当日来場も受
け付けます。
【司会】富山英俊
【講師】
John Gery (Research Professor, University of New Orleans)
"For an Untenable Situation: American Poetry and the Nuclear Threat
after Hiroshima"
Biljana Obradovic (Professor of English, Xavier University of Louisiana)
"Ex-Yugoslavian/ Serbian American Poet and Translator Reflects on Her
Life and Work in English and Influences (such as Charles Simic) for the
Past Fifty Years"
【お問い合わせ先】
明治学院大学言語文化研究所
https://www.meijigakuin.ac.jp/gengobunka/events/archive/2023/2023-11-22.html
3. 関西大学
アメリカ詩をめぐる越境と平和:核兵器による絶滅意識とアメリカ詩/東ヨーロ
ッパとアメリカ詩
【日時】2023年12月21日(木) 14:50~18:00 (受付開始 14:40)
【場所】関西大学文学部第1学舎 1号館 A502
【概要】ニューオリンズ大学のジョン・ゲリー教授とルイジアナ・ザビエル大学
のビリアナ・オブラドヴィチ教授に、アメリカ現代詩についてご講演いただきま
す。使用言語:英語(通訳なし)。
【参加方法】対面。予約不要。
【プログラム】
(総合司会)高橋美帆
1.ヒロシマ以降の核の脅威とアメリカ詩 14:50-15:50
“For an Untenable Situation: American Poetry and the Nuclear Threat
after Hiroshima”
(講師)ジョン・ゲリー教授 Professor John Gery
(司会)真鍋晶子
2.セルビア系移民詩人としての 50 年 16:00-17:00
“Ex-Yugoslavian/ Serbian American Poet and Translator Reflects on Her
Life and Work in English and Influences (such as Charles Simic) for the
Past Fifty Years”
(講師)ビリアナ・オブラドヴィチ教授 Professor Biljana Obradovic
(司会)長畑明利
3.談話会17:20-18:00 懇親会 18:00-20:00 レストラン・チルコロ
【問い合わせ先】関西大学文学部英米文学英語学専修 髙橋美帆 (Email: miho@
kansai-u.ac.jp)
【ウェブサイト】https://sites.google.com/view/ampoetry-japan-2023/home