創立20周年 日本ウィリアム・フォークナー協会 第21回全国大会
日本ウィリアム・フォークナー協会は、今年度より研究領域を拡大して南部文学全般を対象とすることになりました。アメリカ文学に関心のある方はどなたでもご参加ください。会員以外の方のご来聴を歓迎いたします。
日時:2018年9月8日(土)10時30分より
場所:龍谷大学(大宮キャンパス) 東黌301教室
*研究発表(10:30〜12:40)
司会:山下 昇(相愛大学名誉教授)
1.ハーン小路恭子(金沢大学)
「Rebel Girls, Long-legged Tomboys, and Teenage Desperados ——南部女性文学における反逆する娘像と連帯のナラティブ」
2.島貫香代子(関西学院大学)
「『野性の棕櫚』における異文化表象——ポーランド系移民とケイジャンを中心に」
3. 松下紗耶(九州大学大学院生)
「ブラック・アウトの作用——Go Down, Mosesにおける人種観再考」
*講演(14:05〜14:25)
平石貴樹(日本ウィリアム・フォークナー協会会長)
「フォークナー協会の20年を振り返って——若い皆さんにむけて」
*シンポジウム(14:40〜17:10)「ケイト・ショパンと南部」
講師:風呂本惇子
「“Cane River World”——揺らぐショパンの小宇宙」
講師:本合 陽(東京女子大学)
「Kate Chopin とクィアなスペース」
講師:若林麻希子(青山学院大学)
「心象風景としてのルイジアナ——Kate Chopinの地方主義再考」
司会・講師:佐々木真理(実践女子大学)
「Ednaたちの目覚め——変容する南部女性の身体」
*懇親会(創立20周年祝賀会)(17:30より)
龍谷大学(大宮キャンパス)清和館3階ホール
*お問合先:日本ウィリアム・フォークナー協会事務局
faulkner_society@yahoo.co.jp
ポスターとアクセスガイドはこちらをご参照ください。