◆5月例会のお知らせ
2015年5月30日(土)午後1時半より
慶應義塾大学三田キャンパス 研究室棟A・B会議室
研究発表
Louisa May Alcottと小説の技法
講師:田辺千景(学習院大学)
司会:野口啓子(津田塾大学)
***
分科会
近代散文
娯楽の効用
ソローの『ウォールデン』における視覚について
相木裕史(ニューヨーク州立大学バッファロー校・院)
現代散文
Chang-rae LeeのA Gesture Lifeにおける自己・記憶・ナラティヴ
寺澤由紀子(東京都市大学)
詩
“this sheath of pallid air”
Hart CraneのThe Bridgeにおける不埒な隔離
来馬哲平(駒澤大学・非)
演劇・表象
The Red Letter Playsにおける骨の歌・歴史・発掘
Suzan-Lori Parksの「反復と改訂」の演劇的美学
佐藤里野(お茶の水女子大学)
→全体会と分科会の要旨は、支部ホームページをご確認ください。