九州アメリカ文学会 7月例会
日時:2024 年 7 月 28 日(日)15 時 00 分~18 時 00 分
場所:アクロス福岡 607 会議室
【特別講演】15 時 00 分~16 時 00 分
巽孝之(慶應義塾大学名誉教授/慶應義塾ニューヨーク学院長)
「批評理論と文学史の交わるところ」
【シンポジウム】16 時 10 分~18 時 00 分
「アメリカ文学と批評理論のこれから」
司会・講師 渡邊真理香(北九州市立大学)
「インターセクショナリティから考えるアジア系アメリカ文学——Light from Uncommon Stars における多層的な生」
講師 岡本太助(大阪大学)
「現代の悲劇はクリシェとなり果てたか——The Goat Or, Who Is Sylvia? から読み直すパロディと間テクスト性」
講師 鈴木章能(長崎大学)
「日本人がアメリカ文学を読み、語るということ——ポストコロニアリズム・世界文学を経由したグローカル・アメリカ」
【懇親会】18:30~
会場:オ・ボルドー・フクオカ (福岡県福岡市中央区西中洲 6-8)
参加申込は以下のフォームよりお願いします。
https://forms.gle/KRzfRaW19ffRCt7w7
回答期限は 7 月 18 日となりますが、それ以降に変更がある方は例会担当・松下( matsushita.saya0426@gmail.com )までご連絡ください。変更は 7 月 25 日まで受付可能です。当日の飛び入り参加はお断りさせていただく可能性がございますので、事前の申し込みをお願いいたします。