1. 各支部からのお知らせ
  2. 九州支部
 

各支部からのお知らせ


九州支部
2018/04/26
下記の要領で、2018年度日本アメリカ文学会九州支部(九州アメリカ文学会)大会を開催いたします。

九州アメリカ文学会第64回大会プログラム

 

期 日:2018年 5月12日(土)、13日(日)  

会 場:北九州大学北方キャンパス本館

 

<第1日目> 5月12日(土)

 

開会式  (C-403教室)

11:00-11:10   早瀬 博範 (佐賀大学教授・九州アメリカ文学会会長)

 

研究発表

午前の部

第一室    (D-401教室)

11:20-12:00 毛利 優花(西南学院大学博士課程)

      Command the Morningに見られる政治活動家としてのパール・バック

司会 高橋 勤 (九州大学)

 

総 会

13:30-14:50  (C-403教室)

     KALS賞の報告および授賞式

 

研究発表

午後の部

第一室    (D-401教室)

15:00-15:40 山本 幹樹(熊本大学非常勤講師)

仮面の告白—Louisa May AlcottのHospital Sketches(1863)におけるリアリズム

              司会 城戸 光世 (広島大学)

 

15:40-16:20 村橋 素行

      『緋文字』に埋め込まれたホーソーンの立脚点

       −登場人物の命名法から探る作家の隠された意図−

              司会 乗口 眞一郎

 

第二室 (D-402教室)

15:00-15:40 河野 世莉奈(福岡大学講師)

      Tar Babyにおける自己確立の闘い

              司会 長岡 真吾(福岡女子大学)

15:40-16:20 藤野 功一(西南学院大学教授)

      Invisible Manにおける不定形の働き

              司会 長岡 真吾

  

特別講演   (C-403教室)

16:30-17:30  

      舌津 智之 (立教大学教授)

     「アメリカ文学にみるサムソンとデリラの水脈」

           司会 早瀬 博範

 

懇親会 

18:30-20:30   会場  

「旬魚と旬菜 竹なか」 (小倉北区魚町3-3-22)

TEL 050-5845-6968 

            

 

<第2日目> 5月13日(日)

 

シンポジウム  (C-403教室)

10:30-12:30  アメリカ文学と<境界>

             司会・講師  小谷 耕二(福岡女子大学特任教授)

                講師  竹内 勝徳(鹿児島大学教授)

                講師  牧野 理英(日本大学教授)

                講師  岡本 太助(九州大学准教授)

 

閉会式    (C-403教室)

 

12:30-12:40   早瀬 博範