総会 |
午前10時15分〜10時45分 |
石橋湛山記念講堂 |
特別講演 |
午前10時45分〜11時45分 |
石橋湛山記念講堂 |
司会 |
東京大学 平石 貴樹 |
「文学の「研究」と文学の「営み」——若き日の夏目漱石をめぐって」 |
講師 |
亀井 俊介 氏 (岐阜女子大学) |
|
※ 例年に比べ、ワークショップの終了時間が5分早くなっておりますので、ご注意ください。
ワークショップ |
午前11時55分〜午後1時15分 |
Ⅰ.アフリカン・アメリカン文学・文化の新潮流 ——ポスト・ソウル美学 |
11号館 6階 1161教室 |
(黒人研究の会) |
責任者・発表者 |
日本大学 |
木内 徹 |
発表者 |
広島女学院大学 |
森 あおい |
青山学院大学 |
西本あづさ |
東洋大学 |
三石 庸子 |
都留文科大学 |
中地 幸 |
|
Ⅱ.豊穣なる空間——亡霊のアメリカ文学 |
11号館 5階 1152教室 |
(多民族研究学会) |
責任者・発表者 |
長野県看護大学 |
西垣内磨留美 |
発表者 |
駒沢大学 |
東 雄一郎 |
東洋英和女学院大学(非常勤) |
井村 俊義 |
愛知県立大学 |
梶原 克教 |
コメンテーター |
国士舘大学 |
松本 昇 |
|
Ⅱ.バーバラ・ジョンソンの遺産と21世紀 |
11号館 5階 1151教室 |
(現代批評研究グループ) |
責任者・発表者 |
成蹊大学 |
下河辺美知子 |
発表者 |
東京大学 |
阿部 公彦 |
お茶の水女子大学 |
竹村 和子 |
慶應義塾大学 |
巽 孝之 |
|