プログラム
開催日 | 2010年10月9日(土),10日(日) |
---|---|
会場 |
立正大学 大崎キャンパス 〒141-8602 品川区大崎4-2-16 TEL 03-3492-2681 |
立正大学ホームページ:http://www.ris.ac.jp/ |
立正大学 大崎キャンパス 交通アクセス
JR山手線、湘南新宿ライン、埼京線、りんかい線 大崎駅西口より徒歩5分
JR山手線、都営地下鉄浅草線 五反田駅西口より徒歩5分
東急池上線 大崎広小路駅より徒歩1分
立正大学(大崎キャンパス)学内案内図:アクセスは下記のURL参照
http://www.ris.ac.jp/guidance/cam_guide/osaki.html
受付 | 5号館エントランスホール |
---|---|
開会式 | 石橋湛山記念講堂 |
研究発表会場 | 5号館 |
総会・特別講演 | 石橋湛山記念講堂 |
シンポジア会場 | 11号館 5階 (1151, 1152) |
ワークショップ会場 | 11号館 5階 (1151, 1152) 6階 (1161) |
大会本部・本部事務局 | 5号館 1階 512 |
司会者・研究発表者控え室 | 5号館 1階 513 |
シンポジア関係者控え室 | 5号館 1階 51A |
ワークショップ関係者控え室 | 5号館 1階 51B |
一般会員控え室 | 5号館 2階 521 (10日13:00まで) |
登録団体 | 5号館 2階 522 |
大会運営委員会会場 | 5号館 2階 523 |
出版社展示場 | 11号館 5, 6, 7階フロア |
開会式
開始時間 | 午後1時15分より | ||
---|---|---|---|
会場 | 石橋湛山記念講堂 | ||
開会の辞 |
|
||
開催校挨拶 |
|
||
第1回新人賞選考結果 |
|
開始時刻 |
|
---|
第1室 | 11号館6階1161教室 | 第2室 | 11号館5階1151教室 |
---|---|---|---|
第3室 | 11号館6階1162教室 | 第4室 | 11号館6階1163教室 |
第5室 | 11号館5階1162教室 | 第6室 | 11号館6階1164教室 |
第7室 | 11号館6階1165教室 | 第8室 | 11号館7階1171教室 |
第9室 | 11号館7階1172教室 |
懇親会
日時 | 同日 午後6時より |
---|---|
会場 |
〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 TEL 03-5434-3860(会場直通) 会場アクセスは以下を参照 |
会費 | 8,000円 |
開催校挨拶 | 立正大学学長 山崎 和海 氏 |
開催支部挨拶 | 東京支部長 後藤 和彦 |
総会 | 午前10時15分〜10時45分 | 石橋湛山記念講堂 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特別講演 | 午前10時45分〜11時45分 | 石橋湛山記念講堂 | ||||||
|
※ 例年に比べ、ワークショップの終了時間が5分早くなっておりますので、ご注意ください。
ワークショップ | 午前11時55分〜午後1時15分 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ.アフリカン・アメリカン文学・文化の新潮流 ——ポスト・ソウル美学 | ||||||||||||||||||
11号館 6階 1161教室 |
|
|||||||||||||||||
Ⅱ.豊穣なる空間——亡霊のアメリカ文学 | ||||||||||||||||||
11号館 5階 1152教室 |
|
|||||||||||||||||
Ⅱ.バーバラ・ジョンソンの遺産と21世紀 | ||||||||||||||||||
11号館 5階 1151教室 |
|
シンポジア | 午後1時30分〜4時30分 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ.Is Mark Twain Dead?——マーク・トウェインの文学的遺産 | ||||||||||||||||||||
11号館5階1151教室 |
|
|||||||||||||||||||
Ⅱ.ドライサーともう一人のアメリカ人作家——その関係から見えてくるもの | ||||||||||||||||||||
11号館 5階 1152教室 |
|
懇親会は「会報ALSJ」に同封しています専用葉書で9月25日までに予約してください。
※ 懇親会への参加は、事前の葉書による申し込みを前提とし、当日申し込みはお断りさせていただくこともあります。
宛先 |
〒141-8602 東京都品川区大崎4-2-16 立正大学文学部 齊藤 昇 宛 |
---|