第28回日本アメリカ文学会北海道支部大会を下記の要領にて開催いたします。どうぞお誘いあわせの上、多数お集まり下さいます様ご案内申し上げます。
▼ 日時 : 2018年9月1日(土) 午後2時より
▼ 場所 : 北海学園大学 (札幌市豊平区旭町4丁目1-40) AV4教室(教育会館)
地下鉄東豊線「学園前」駅下車、南出口→3番出口
■ 第1部 特別講演 (午後2時〜3時15分)
▼ 演題:伝統とBob Dylanの才能
▼ 講師: 飯野 友幸 (上智大学)
▼ 司会: 上西 哲雄 (東京工業大学名誉教授)
休憩:午後3時15分〜3時30分
■ 第2部 シンポジウム (午後3時30分〜6時)
▼ タイトル:「アメリカの外へ、文学の外へ——ポストモダン以後のアメリカと文学について」
▼ 司会・講師:本城 誠二 (北海学園大学名誉教授)
▼ 講師と発表題目:
★ノワールと敗れ去る探偵
・・・・・・・・・・・・・・・・・本城 誠二
★Fresh Off the Boat: アジア系アメリカ人はアメリカ人なのか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤 隆治 (北海道科学大学)
★移動と共感のエコノミー:21世紀アメリカ小説とその外をめぐって
・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井 光 (同志社大学)
▼ コメンテータ ・・・・・・・・・・・・・・・・・飯野 友幸
第187回研究談話会を下記の要領にて開催いたします。どうぞお誘いあわせの上、多数お集まり下さいます様ご案内申し上げます。
◆日時:8月18日(土)午後4時〜 6時
◆場所:札幌市立大学サテライト・キャンパス (札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45ビル12階 )
アクセスに関しては以下をご覧ください。http://www.scu.ac.jp/access/satellite/
▼題 目:Herman Melvilleの “The Two Temples” が描く異邦人
▼発表者:鈴木 一生氏 (北海道大学大学院)
▼司 会:鎌田 禎子氏 (北海道医療大学)