第24回日本アメリカ文学会 北海道支部大会を下記の要領にて開催いたします。
どうぞお誘いあわせの上、多数お集まり下さいます様ご案内申し上げます。
日時 : 2014年6月28日(土) 午後1時45分より
場所 : 藤女子大学 (札幌市北区北16条西2丁目)新館 6階 657室
地下鉄南北線「北18条駅」下車、徒歩5分。
当日、他階では他の学会等が 開催されています。エレベーターで、6階 にお進みください。
■第1部 特別講演 (午後2時〜3時)
演題:英語系カナダ文学とアメリカ —The Cambridge History of Canadian Literatureを中心に—
講師:堤 稔子(桜美林大学名誉教授)
司会:本城 誠二(北海学園大学)
休憩:午後3時〜3時15分
■第2部 シンポジウム (午後3時15分〜5時45分)
タイトル:英語系カナダ文学とアメリカ
司会:松田 寿一(北海道武蔵女子短期大学)
講師と発表題目:
★カナダらしさを描く—アメリカの影響からの脱却
—アメリカの隣に暮らすことは、象の隣に寝ているようなもの—
佐藤 アヤ子(明治学院大学)
★TISHの詩学とAl Purdy—北の“ブラックマウンテン”とカナダ詩—
松田 寿一
★Chelsea Hotel No. 2:歌手の歌手レナード・コーエンと場所
野坂 政司(北海道大学名誉教授)
★ポーリン・ジョンソン: 生き残りの戦略
荒木 陽子(北海道情報大学)
*講演・シンポジウムの要旨については、支部ホームページをご覧ください。
*参加は無料です。事前の申し込みも不要です。