1. 全国大会
  2. 第47回 全国大会
  3. <第2日> 10月12日(日)

<第2日> 10月12日(日)

総会 午前10時15分〜10時45分 チャペル
特別講演 午前10時45分〜11時45分 チャペル
司会 西南学院大学 安河内英光
講師 宮内 勝典 氏 (作家)
演題 壊れゆく世界と、文学の役割

ワークショップ 午前11時55分〜午後1時20分
Ⅰ.ヘミングウェイと大衆・視覚文化
1号館3階 I-301教室
ヘミングウェイ学会
責任者・司会・発表者 立教大学 小笠原亜衣
発表者 関西学院大学 塚田 幸光
関東学院大学 長谷川裕一
Ⅱ.鳥の表象——エスニシティーを越えて
1号館3階 I-302教室
黒人研究の会
責任者 国士舘大学 松本  昇
発表者 四日市大学 山本  伸
愛知県立大学 鵜殿えりか
広島国際学院大学 横田 由理
宮城学院女子大学(非常勤) 清水 菜穂

シンポジア 午後1時30分〜4時30分
Ⅰ.惑星思考のアメリカ文学
2号館2階 Ⅱ-201教室
九州支部発題
司会・講師 琉球大学 山里 勝己
講師 西九州大学 渡邉真理子
慶應義塾大学 巽  孝之
劇作家 坂手 洋二
Ⅱ.How Was It Black? —— モダニズム再考
2号館2階 Ⅱ-203教室
東京支部発題
司会 立教大学 後藤 和彦
講師 東京女子大学名誉教授 佐藤 宏子
名古屋大学 長畑 明利
獨協大学 上野 直子
立教大学 新田 啓子