1. 全国大会
  2. 第50回 全国大会
  3. <第2日> 10月9日(日)

<第2日> 10月9日(日)

総会 午前10時15分〜10時45分 ソシオAV大ホール
特別講演 午前10時45分〜11時45分 ソシオAV大ホール
司会 関西学院大学 馬場美奈子
「個人から分人へ——文学の今後」
講師 平野啓一郎 氏 (作家)

ワークショップ 午前11時55分〜午後1時15分
Ⅰ.一次資料調査の面白みと苦心
D401教室
(50周年記念企画・本部発題)
責任者・発表者 慶応義塾大学 宇沢 美子
発表者 一橋大学 越智 博美
早稲田大学 石原  剛
同志社大 藤井  光
Ⅱ.ヘミングウェイ没後50年を迎えて——『ヘミングウェイ事典』編集過程から浮かび上がるヘミングウェイ研究の視座」
D501教室
(日本ヘミングウェイ協会)
責任者・発表者 共愛学園前橋国際大学 大森 昭生
発表者 東京女子大学 今村 楯夫
中央大学 島村 法夫
滋賀大学 真鍋 晶子

シンポジア 午後1時30分〜4時30分
Ⅰ.あめりか生き物語り-----動物表象をめぐって
A301教室
関西支部発題
司会・講師 神戸市外国語大学 辻本 庸子
講師 京都大学名誉教授 福岡 和子
近畿大学 辻  和彦
明治大学 波戸岡景太
コメンテーター 名古屋工業大学・比較文化史 藤岡 伸子
京都大学・文化人類学 菅原 和孝
Ⅱ.ヘンリー・ジェイムズとその時代——経済、メディア、テクノロジー
D302教室
中四国支部発題
司会・講師 梅光学院大学 堤 千佳子
講師 お茶の水女子大学名誉教授 海老根静江
島根大学 中井 誠一
ノートルダム清心女子大学 中村 善雄