スマホ版で表示するにはココをタップ
パソコン版で表示するにはココをタップ
ホーム
学会概要
はじめに
ALSJ沿革
歴代会長
会則
ハラスメント防止に関するガイドライン
役員構成
本部構成
学会賞
全国大会
アーカイブ
会報ALSJ
アーカイブ
学会誌
研究発表・論文投稿
アーカイブ
日本アメリカ文学会賞
新人賞
支部
北海道支部
東北支部
東京支部
中部支部
関西支部
中・四国支部
九州支部
ホーム
全国大会
第52回 全国大会
<第2日> 10月13日(日)
<第2日> 10月13日(日)
総会
午前10時15分〜10時45分
3号館 3201室
特別講演
午前10時45分〜11時45分
3号館 3201室
司会
後藤 和彦 (立教大学)
「overshoot(限界超過生存)—有限性の時代を生きること」
講師
加藤 典洋 氏(早稲田大学教授・文芸評論家)
ワークショップ
午前11時55分〜午後1時15分
Ⅰ.テーマ:「アメリカ文学をディベート、精読、多読する」
2号館 2302室
(アメリカ文学・授業方法研究会)
責任者・司会・発表者
立教大学・非常勤
関戸 冬彦
発表者
杏林大学
倉林 秀男
発表者
慶應義塾大学・非常勤
深谷 素子
シンポジア
午後1時30分〜4時30分
Ⅰ.初期アメリカ文学とニューヨーク
3号館 3201室
(東京支部発題)
司会・講師
青山学院大学
若林 麻希子
講師
立正大学
齊藤 昇
講師
松山大学
辻 祥子
講師
東京理科大学
佐藤 憲一
Ⅱ.ポストモダニズム、SF、批評
2号館 2301室
(東北支部発題)
司会・講師
八戸工業大学
高橋 史朗
講師
東北工業大学
高橋 哲徳
講師
海上保安大学校
中山 悟視
入会案内
研究発表・論文投稿
教員公募
新刊書
賛助会員
リンク
PAGETOP