特別寄稿論文
林 以知郎 祝祭と憑在——建国期アメリカ文化と異人たちの帰還
特集
楽園の向こう側——ハワイ研究への誘い
伊藤 章 まえがき ハワイローカル文学の開花
矢口 祐人 目本における戦中のハワイイメージ
渡部あさみ Lois-Ann YamanakaのWild Meat and Bully Burgersにおける身体とアイデンティティ
伊藤 章 ハワイローカル文学と植民地時代の記憶
研究論文
本村 浩二 サザン・レディのアイデンティティの問題をめぐって——Eudora WeltyのThe Optimist's Daughter
書評
寺山佳代子著「『もの憂いブルース』——アメリカ黒人の歌と踊りの宝庫」(風呂本惇子・松本昇編著『英語文学とフォークロア——歌、祭り、語り——』所収)——皆川 治恵
本荘 忠大著「『持つと持たぬと』に見るヘミングウェイの階級意識——隠蔽された男性性喪失の恐怖——」(田中久男監修早瀬博範編著『アメリカ文学における階級——格差社会の本質を問う』所収)——新関 芳生
本村 浩二著「ウェルティのクェンティン——『響きと怒り』第二章と『黄金の林檎』第五章」(根本治監修松崎博・米山正文編著『国家・イデオロギー・レトリック——アメリカ文学再読』所収)——鎌田 禎子