1. 全国大会
  2. 第44回 全国大会
  3. <第2日> 10月16日(日)

<第2日> 10月16日(日)

総会 午前10時30分〜11時 7号館2階 D20教室
特別講演 午前11時〜12時 7号館2階 D20教室
司会 札幌大学  加藤 光男
講師 今福 龍太 氏 (東京外国語大学教授)
演題 「平和」と名づけられた海——逆説の渚で

ワークショップ 午前12時10分〜午後1時20分
Ⅰ.For Whom the Bell Tolls再読
6号館3階 C31教室
日本ヘミングウェイ協会
司会 東京女子大学 今村 楯夫
発表者 早稲田大学(院) 杉本 香織
お茶の水女子大学(院) 辻  裕美
杏林大学 倉林 秀男
Ⅱ.ジャーナル編集から語るアメリカ文学研究——その現在と未来へのストラテジー
6号館3階 C32教室
アメリカ文学ジャーナル研究会
司会 広島大学 伊藤 詔子
発表者 青山学院大学 折島 正司
慶應義塾大学 巽  孝之
岡山学院大学 有木 恭子
東海学園大学 倉橋 洋子
神戸大学 山本 秀行

シンポジア 午後1時30分〜4時30分
Ⅰ.Travel Writingを通して見たアメリカとそのトポグラフィー
7号館2階 D20教室
中・四国支部発題
司会 広島大学 田中 久男
講師 松山東雲女子大学 別府 惠子
福井大学 辻  和彦
東京学芸大学 舌津 智之
愛媛大学 加藤 好文
Ⅱ.男を演じる——アメリカ文学における「男らしさ」の系譜
7号館3階 D30教室
北海道支部発題
司会 北海道大学 瀬名波栄潤
講師 金沢大学 久保 拓也
東京学芸大学 諏訪部浩一
北海道大学(院) 藤井  光
コメンテーター/th> 京都大学 伊藤 公雄