1. 全国大会
  2. 第48回 全国大会

第48回 全国大会

プログラム

開催日 2009年10月10日(土),11日(日)
会場

秋田大学 手形キャンパス

〒010-8502 秋田市手形学園町1−1

TEL 018-889-2509


秋田大学手形キャンパス

(一般教育1号館=「般1」、一般教育2号館=「般2」)

秋田大学ホームページ:http://www.akita-u.ac.jp/honbu/


秋田大学 手形キャンパス 交通アクセス

  • 大学のアクセス情報

  • JR秋田駅東口より徒歩12分

    JR秋田駅西口よりバス5分(複数路線あり)

    JR秋田駅よりタクシー3分

    秋田空港からJR秋田駅まではリムジン・バスで約50分

  • 詳細は東北支部HP(http://www.alsj-tohoku.org/

 
受付1号館玄関ホール
開会式2号館 般2-103
研究発表会場1号館、2号館
総会・特別講演般2-302
シンポジア会場般2-301、302
ワークショップ会場般2-103、203
大会本部・本部事務局1号館 2階会議室  TEL:018-889-2515
司会者・研究発表者控え室般1-304、404
シンポジア関係者控え室般1-304
ワークショップ関係者控え室般1-404
一般会員控え室般2-301  (11日13:00まで)
大会運営委員会会場1号館2階会議室
出版社展示場般1-103、107
懇親会会場:大学会館(クレール)一階食堂ホール

開会式

開始時間 午後1時30分より
会場 般2-103教室
開会の辞
日本アメリカ文学会会長 田中 久男
開催校挨拶
秋田大学学長 吉村  昇 氏


研究発表部屋割り

開始時刻
1. 午後2時00分 2. 午後2時55分
3. 午後3時50分 4. 午後4時45分(終了5時30分)

第1室 般2-101教室 第2室 般2-102教室
第3室 般2-103教室 第4室 般2-203教室
第5室 般2-302教室 第6室 般1-302教室
第7室 般1-305教室 第8室 般1-303教室
第9室 般1-405教室 第10室 般1-401教室
第11室 般1-402教室 第12室 般1-403教室


懇親会

日時 同日 午後6時より
会場

大学会館(クレール)一階食堂ホール

〒010-8502 秋田市手形学園町1-1

TEL 018-832-9971

会費 4,000円
開催校挨拶 秋田大学学長  吉村 昇 氏
開催支部挨拶 東北支部長   村上 東

※例年に比べ、総会が20分、特別講演、およびワークショップの開始時刻が15分早くなっておりますので、ご注意ください。

総会 午前10時10分〜10時45分 般2-302教室
特別講演 午前10時45分〜11時45分 般2-302教室
司会 秋田大学 村上  東
講師 アーサー・ビナード 氏 (詩人)
演題 ベーグルころころ
詩の翻訳と創作をめぐって

ワークショップ 午前11時55分〜午後1時20分
Ⅰ.Citizens of Somewhere Else: Dis-locating American Literature (Melville, Baldwin, Bowles)
般2-103教室
(Research Group on American Expatriate Writings)
責任者・発表者 九州大学 Taras A. Sak
発表者 福岡大学 David Farnell
福岡大学 Greg Bevan
Ⅱ.記録/ 記憶メディアとしての文学の生と死
般2-203教室
(関西支部 Research Group)
責任者・発表者 大阪大学 岡本 太助
発表者 関西外国語大学 松原 陽子
大阪大学(非常勤) 田中 千晶
関西学院大学(院) 千葉 淳平

シンポジア 午後1時30分〜4時30分
Ⅰ.今一度冷戦を振り返って
般2-301教室
東北支部発題
司会 秋田大学 村上  東
講師 福島高専 中山 悟視
関西学院大学 塚田 幸光
東京学芸大学 太田 信良
Ⅱ.アメリカ文学・文化表象における Interracialism——21世紀「アメリカ」像を展望する
般2-302教室
中部支部発題
司会・講師 愛知県立大学 村山 瑞穂
講師 広島女学院大学 森 あおい
國學院大学(非常勤) 井村 俊義
椙山女学園大学 長澤 唯史

  • 懇親会は「会報ALSJ」に同封しています専用葉書で9月30日までに予約してください。

    宛先

    〒010-8502 秋田市手形学園町1-1
    秋田大学教育学部 村上  東 宛
  • 昼食は各自ご用意ください。
  • 会員でない方も当日会費(500円)で入場できます。本部受付までどうぞ。
  • 「会報」、「大会プログラム」をお忘れの方は、本部受付にて500円でお求めになれます。
  • 開催時間中はJR秋田駅の改札口、東口、西口で学生が待機しておりますので、ご案内します。自動車でお出での方は宿泊施設の駐車場をご利用下さい。