学会誌最新号の目次
最新号、日文号(第48号)・英文号(10号)の目次、論文題名をご案内しています。
2011年度『アメリカ文学研究』第48号(日文号)
論文 | |
---|---|
齊藤 弘平 | 元気と病気−The Adventures of Tom Sawyer における少年像の文化的形成 |
坂根 隆広 | 所有の現象学—ジェイムズの『ねじの回転』における注意 |
書評 | |
西 成彦 | 大崎ふみ子『アイザック・B・シンガー研究−二つの世界の狭間で』 |
越智 博美 | 貴志 雅之編『二〇世紀アメリカ文学のポリティクス』 |
久保 拓也 | 亀井 俊介監修『マーク・トウェイン文学/文化事典』 |
高橋 勤 | 平石 貴樹『アメリカ文学史』 |
三浦 玲一 | アメ労編集委員会編『文学・労働・アメリカ』 |
短評 | |
日本アメリカ文学会第2回新人賞選評 | |
アメリカ文学研究書目一覧 | |
日本アメリカ文学会 会則・「登録団体」規約・本部構成・支部事務局・大会報告・会計報告 | |
投稿規定 | |
編集後記 |
The Journal of the American Literature
Society of Japan No.10
(SAL Cumulative No.48)(英文号)
CONTENTS | |
Ryoichi YAMANE | "Dar Mr Jason car": Persons in Transition in The Sound and the Fury |
---|---|
Tasuke OKAMOTO | What to Narrate, How to Narrate: A Formal Analysis of Suzan-Lori Parks's The America Play |
Michiaki OGURA | Ambiguous Crows: Class Conflict, Slavery, and Disunion in Melville’s “Cock-A-Doodle-Doo!” |
Kayoko SHIMANUKI | A River Runs Through Him: Quentin's Suicide in The Sound and the Fury |
Book Review | |
Greg Bevan | Arimichi Makino Ed. Melville and the Wall of the Modern Age |
New Arrivals | |
ALSJ General Meeting Program and Symposia Proceedings |