第1部 特別講演
司会:上西哲雄(北星学園大学)
講師と演題:田中久男(広島大学)「南部文化のかたちとしての暴力——Emmett Till事件と<乾燥の九月>」
第2部 シンポジウム
司会兼講師:松井美穂(札幌市立高専)
講師と題目:
鎌田禎子(北海道医療大学)「幻想の貴族——ポーと南部と黒と闇」
松井美穂「フィリピン人が見た南部——被植民者のまなざしを通してReflections in a Golden Eye を読む」
茅野佳子(明星大学)「ピーター・テイラーの『越境する<南部>』——南部白人作家の描く黒人像と人種関係に関する一考察」
本村浩二(関東学院大学)「“A Curtain of Green” の<雨>から “Dry September” の<土埃>へと——Weltyというレンズを通してFaulknerを読むことの一例」
*終了後、北星学園大学学生会館にて懇親会