1. 学会誌
  2. 2022年度版 学会誌

2022年度版 学会誌

  

学会誌最新号の目次


最新号、日文号(59号)・英文号(21号)の目次、論文題名をご案内しています。

 


2022年度『アメリカ文学研究』第59号(日文号)

書評

下村伸子

金澤淳子『エミリ・ディキンスンの南北戦争』
中村善雄高野泰志・竹井智子(編)『テクストと戯れる——アメリカ文学をどう読むか』
君塚淳一 坂野明子『フィリップ・ロス研究——ヤムルカと星条旗』
遠藤朋之 Aya YOSHIDA, American Measure: William Carlos Williams's Vision of Free Verse
フェアバンクス香織  小笠原亜衣『アヴァンギャルド・ヘミングウェイ——パリ前衛の刻印』
田辺千景 大井浩二『ヴィクトリアン・アメリカのミソジニー——タブーに挑んだ新しい女性たち』
新井景子 増田久美子『家庭性の時代——セアラ・ヘイルとアンテベラム期アメリカの女性小説』
宮本敬子 松本 昇(監), 深瀬 有希子・常山 菜穂子・中垣 恒太郎(編)『ハーレム・ルネサンス—— 〈ニュー・ニグロ〉の文化社会批評』
松永京子 小澤奈美恵(著・訳), 大島由起子(訳)『アメリカン・ルネッサンス期の先住民作家 ウィリアム・エイプス研究——甦るピークォット族の声 
山口和彦三添篤郎『冷戦アメリカの誕生——協働する文化と研究』
伊藤詔子高橋勤『野生の文法(グラマー)——ソロー,ミューア、スナイダー』
下條恵子巽孝之(監),下河辺美知子,越智博美・後藤和彦・原田範行(編)『脱領域・脱構築・脱半球——二一世紀人文学のために』

短 評 

***

日本アメリカ文学会第13回新人賞選評

アメリカ文学研究書目一覧

日本アメリカ文学会

会則「登録団体」規約本部構成・支部事務局・大会報告・会計報告

投稿規定

著作権ポリシー

編集後記

The Journal of the American Literature Society of Japan No.21(英文号)

Articles

Mifuyu ARIMA  The Fluidity of Narrative Authority:
Poe's Authorship in The Narrative of Arthur Gordon Pym
Daiki UCHIDA

Game Players at Twilight:

Observing Rules in Vladimir Nabokov’s Pale Fire


New Arrivals

***

The 61th Annual Conference on Web

Contributors

Call for Submissions

The ALSJ Young Scholar Award

The ALSJ Book Prize

The American Literature Society of Japan Copyright Policy